すべらない箸
- 
                                                    
                                                          夫婦汁椀(箸付) 紋紗塗ススキ柄 [M-9]     34,000円(税込) 在庫なし 桐箱に入った紋紗塗の夫婦のセットです。 お祝い、記念品等、様々な場面での贈り物として喜ばれます。 このセットは紋紗塗ススキ柄椀黒、紋紗塗ススキ柄椀赤と、大箸は黒、女性専用箸は小豆色の組み合わせです… 
- 
                                                    
                                                          紋紗塗 二色箸 中箸 [MH-7]   3,500円(税込) 在庫なし 紋紗塗で仕上げた和風なお箸です。 全体を緑漆で仕上げ、箸上部に白漆で無地模様を施しています。 紋紗塗で仕上げているので箸先も滑りづらくなっています。 中箸:長さ20.5cm、頭寸0.8cm、… 
- 
                                                    
                                                          紋紗塗 二色箸 大箸 緑 [MH-4]   3,500円(税込) 5膳 紋紗塗で仕上げた和風なお箸です。 全体を緑漆で仕上げ、箸上部に黒漆で無地模様を施しています。 紋紗塗で仕上げているので箸先も滑りづらくなっています。 大箸:長さ23.5cm、頭寸0.8cm、… 
- 
                                                    
                                                          紋紗塗 二色箸 大箸 青青 [MH-3]   3,500円(税込) 在庫なし 紋紗塗で仕上げた和風なお箸です。 全体を青漆で仕上げ、箸上部に鮮やかな青漆で無地模様を施しています。 紋紗塗で仕上げているので箸先も滑りづらくなっています。 大箸:長さ23.5cm、頭寸0.… 
- 
                                                    
                                                          紋紗塗 二色箸 大箸 青黒 [MH-2]   3,500円(税込) 在庫なし 紋紗塗で仕上げた和風なお箸です。 全体を青漆で仕上げ、箸上部に黒漆で無地模様を施しています。 紋紗塗で仕上げているので箸先も滑りづらくなっています。 大箸:長さ23.5cm、頭寸0.8cm、… 
- 
                                                    
                                                          夫婦箸セット ななこ塗(滑り止め加工) [M-10]     7,800円(税込) 4セット 化粧箱に入ったちょっとお得な「ななこ塗」の夫婦箸セットです。 黒色に赤種の大箸、中箸のセットです。 箸先には滑り止め加工が施されています。 お祝い、記念品等、様々な場面での贈り物として喜ばれます… 
- 
                                                    
                                                          唐塗 大箸(滑り止め加工) [KH-4]   2,500円(税込) 在庫なし 大箸は一般的には男性の方にによく使われていますが、女性の方がお使いになっても差し支えありません。 津軽塗の中で最も有名な模様で当店のお箸の中でも人気のあるお箸です。 箸先にはすべり止め加工が施され… 
- 
                                                    
                                                          唐塗 中箸(滑り止め加工) [KH-21]   2,500円(税込) 中箸は一般的には女性や子供によく使われていますが、男性の方がお使いになっても差し支えありません。 当店のお箸の中でも人気のあるお箸で、箸先には滑り止め加工が施してあります。 赤上、呂上、青上の写真… 
 
                                    
箸は、日本の文化を象徴する暮らしの道具のひとつ、
多くの家庭では、どの箸が誰の箸か決まっています。
色調が豊かな津軽塗の箸は、そんな食卓にぴったり。
まるで箸に名前があるかのように、それぞれの席へ。
気がねなく使える丈夫さで毎日の食を口に運びます。
※横綱箸はサイズが大きい為、桐箱には入りません。
《津軽塗ならではの愛着ポイント》
◆重ねた塗で保護され、10年以上使えるといわれる丈夫さ。
◆軽くて持ちやすい。色調が豊かで、見分けがつきやすい。
◆料理の邪魔をしない、舌ざわりがよく、なめらかな箸先。
◆お手入れもカンタンで、毎日の食卓で気がねなく使える。
◆一つ一つ細やかな部分まで塗が行き届いた職人の手作り。